大地を守る会は自宅まで食材を届けてくれて便利なのですが、
「大地を守る会の安全性はどうなの?」
と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
やっぱり、手に取って買えないので不安ですよね。
ここでは、大地を守る会の安全性についてご紹介します。
大地を守る会では農薬をほとんど使わない!
一般的にスーパーで販売されている野菜の多くは、化学肥料や化学合成農薬が使われています。
そのほうが楽に野菜を育てることができるからです。
しかし、大地を守る会では化学肥料や化学合成農薬、除草剤などをほとんど使用せず、なるべく無農薬野菜を育てるスタイル(有機農業)です。
野菜一つ一つのコンディションを見ながら丁寧に育てれば、美味しいタイミングを見逃さずに収穫することができるからです。
さらに機械化が進む中、手作業で収穫する農家が多いのも大地を守る会の特徴です。
また、大地を守る会では農薬使用ルールなどの「生産基準」を生産者と一緒に決めていたりもします。
その生産基準は業界ナンバーワンと言われて、残留農薬までキッチリと測っています。
大地を守る会は添加物を基本的に使わない!
大地を守る会では基本的に添加物を使いません。
一般販売されている加工品は、見た目や日持ちを向上させるために大量の添加物が使われていますが、それでは素材本来の味がなくなってしまいます。
大地を守る会では色合いや見た目は重視せず、中身で勝負しています。
美味しさを重視するため、食品添加物(化学調味料・着色料・保存料)を基本的に使わないのです。
やむを終えず食品添加物を使用しないといけない場面もありますが、使用する添加物にも独自基準を設けているため、食品添加物全体の3%のみを使用している状況となっています。
なので妊婦の方でも安心です。
大地を守る会では高精度な放射能検査がある!
大地を守る会では、「Nalガンマ線スペクトロメータ」と「ゲルマニウム半導体検出器」という高性能な機器を使って放射能検査を実施しています。
さらに、大地を守る会では品目ごとの基準値を国が定める基準値よりもかなり厳しめに設定しています。
ちなみに、「放射能不検出確認済み商品」をピックアップして注文することもできますよ。
大地を守る会の安全性については以上となります。
こちらの記事もよく読まれています